クリックして複数選択できます
1人
0人
空白区切りで複数指定できます。全て含む場合にマッチします。
25/05/03 予約特典キャンペーン開催中!
みなたび(本サイト)にて宿泊・体験プランをご予約いただくと、南三陸町内の店舗・施設でご利用いただけるご予約特典をご用意しました。 各施設で特典を楽しみながら町内をめぐり、南三陸町の魅力をぜひご満喫ください! 詳しくはこちら(南三陸町観光ポータルサイト)をご覧ください。
家族旅行でお世話になりました 。 川沿いの細道を行くと広い谷間が開け、集落の中にもと林際小学校の校舎の外観を生かしてリノベーションした宿が佇んでいました。 内部は綺麗に改装され、トイレやお風呂、食堂などは新しく、清潔で快適。「6年1組」は12畳ほど?の和室でエアコン完備。カメムシがちらほらいましたが山の中なので当然。廊下の床板が軋むのはわざと古い校舎の味を残したのでは? 素泊りに夕食を追加し...
この度は当館をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。お楽しみいただけましたようでうれしく思います。お米はコシヒカリではなくササニシキでした。山の中ですので、周りも田んぼが多い為カエルの合唱は風物詩です。一番いい時期かもしれません。またのお越しをお待ちいたしております。ありがとうございました。
暖かく迎えられ王しい食事をおただきました。 前評判通り、虫が多くいました。
この度はご利用頂きまして、誠にありがとうございますした。頑張ってスタッフが掃除をしておりますが、昨年の繁殖力が多かったためか、少し暖かくなると出てきては、駆除しての繰り返しで、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。 また機会があれば南三陸にお越しください。
お料理が美味しかったこと、震災の話が伺えたことが何より良かったです。部屋その他も清潔で申し分ありません。昔建てられたしっかりした建築物に泊まれたのも良い体験でした。みちのく「潮風」トレイルがなぜこんな内陸に上がらないといけないのか多少の不満がありましたが、内陸ならではの震災のお話が聞けて納得しました。
この度はご利用いただきまして、誠にありがとうございました。また機会がございましたら、お越しください。お待ちいたしております。
この度は大変お世話になりました。 アットホームな雰囲気で、初めて宿泊させて頂きましたが何一つストレスなく利用させて頂きました。 夕食、妻も私も口コミを見て配膳されるのをワクワクしながら待ってました。期待以上の品数、お刺身の鮮度 美味しかったです♪ご用意頂いた料理が部屋のテーブルに乗り切りませんでした笑 初物の毛蟹 大きな牡蠣 気仙沼カツオ アイナメのお刺身 大阪では味わえないお魚ば...
この度は当館をご利用頂きまして誠にありがとうございました。また 高評価まで頂きありがとうございます。遠方からお越し頂き私どもの宿を選んでいただきましたことを感謝しております。南三陸町を応援してくださっていることに感謝でございます。南三陸町は食材の宝庫でございます。是非 またのお越しをお待ちしております。 店主より
お世話になりました。食事は他の方の評価通り、質、量、ともに大満足です! 食べきれないかなとも思う位の量の提供です! 孫も一緒でしたが、翌朝には『今日も民宿に泊まろうよ!』と大喜びだった事からこの評価としました。またお世話になります♪
先日はご利用頂きありがとうございました。昭和の古い宿ですがお孫さんにまた泊まりたいと思っていただけて嬉しいです。お客様に喜んでいただけるよう新鮮な季節の旬の食材を提供していきます。またのご利用をお待ちしています
とにかく、大満足!のひと言です。 あんなに美味しいラム肉は食べたことがありません。もしラム肉が苦手な人が食べたら、大好物になってしまうのではないでしょうか。 そして、お肉の脂で焼いたお野菜、特にモヤシの美味しいことと言ったら… 大人4人でいただきましたが、お腹いっぱいになりました。また伺います!
お越しいただきありがとうございました!楽しんで頂けたようで、嬉しいです。またのお越しをお待ちしております。
とても楽しませて頂きました。たくさん子どもたちに話しかけて頂き、すぐに制作やおもちゃ遊びに熱中できて、制限時間のある中でも十分に楽しめたと思います。帰宅後もシリコン型で作ったアンモナイトを何度も見て喜んでおります。ありがとうございました。
この度はサウルス教室in南三陸へご参加いただき、誠にありがとうございました。本イベントが、お子様の化石へのご興味・ご関心へと繋がるきっかけとなりましたら大変嬉しいです。お客様のまたのご来訪を心よりお待ちしております。
GW中にたまたまネットで見つけたこちらの催しに参加させていただきました。恐竜好きの息子(3歳)ですが、東北、特に居住する宮城ではあまり恐竜関連のイベントが無く今回こちらの催しを知ってとても楽しみに参加させていただきました。恐竜についての知識が豊富な先生や運営の方々が、皆さんとても優しく子どもの興味関心を楽しく満たしてくださる催しで、参加させていただけて子どもはもちろん共に参加した私も充実した素晴ら...
この度はサウルス教室in南三陸へご参加いただき、誠にありがとうございました。お子様と共に楽しみながら化石を学ぶ事について、少しでもお役に立てたならば幸いです。GWが初開催となる本イベントですが、今後もWSの改良等を努めてまいります。お客様のまたのご来訪を心よりお待ちしております。
語り部の佐藤さんに色々なお話をお伺いすることができました。当時の様子や判断やあまりメディアに出てこない話など深く考えさせられる内容が多くありました。 初めて「つなみてんでんこ」という言葉を知ったのですが、今回お伺いした話を家族に伝えて、今からでもしっかり備えをしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
この度は「まちあるき語り部」をご利用いただき誠に有り難うございました。語り部のお話がお役に立ちましたのなら大変幸いです。今回いただいた感想については、当方より佐藤さんに共有させていただきます。
南三陸町沿岸をまわるのに利用しました。6時間1000円で借りられて、私のようなお金の無い学生でも移動手段としてのにとても良いものだと思いました。潮風を感じながら海沿いを走るのはとても気持ち良かったです。行き方がわからない場所も、聞いたら丁寧に答えてくださりとても楽しい旅になりました。また、自転車もきちんと整備、点検されており、ヘルメットの貸し出しもあったので安心して走ることができました。 また利...
この度はご利用いただきありがとうございました。町内の公共交通機関が限られた便しかないため、時間を気にしないで周遊するのにたいへん便利な乗り物です。 これから温かくなりますので、景色を楽しみながらの観光に、またご利用ください。お待ちしております。
宿泊
昭和初期の小学校を改装したグリーン・ツーリズム体験のできる宿です。
グリーンツーリズム体験<校舎の宿>さんさん館
新鮮料理とぬくもりの宿 下道荘(したみちそう)へようこそ。笑顔でお迎えいたします!
下道荘|素材にこだわる漁師の宿
南三陸の里山に抱かれた宿「南三陸まなびの里いりやど」。南三陸杉をふんだんに使用した「いりやどアネックス」は、杉の香りに抱かれてゆっくりとくつろげると好評です。ビジネスにも観光にもおすすめです。
南三陸まなびの里 いりやど
旬の味が自慢の宿
明神崎荘漁師の宿
採れ立ての海の幸に舌鼓
南三陸 民宿 清観荘
親子で営む、新鮮な海の幸と自家製の野菜が自慢の民宿です
民宿なか
木々に囲まれた高台に建つ、のんびり、ゆったりとした民宿です。「観光」、「食」をテーマに南三陸の一日をゆったりとおくつろぎください。季節や海の状況により料理内容が変わります。
南三陸 コクボ荘
その日に獲れた海の幸を心を込めて調理して提供しています
漁師の民宿 津の宮荘
南三陸で獲れる旬の魚料理が自慢のお宿。オプションで釣り船体験も!
高倉荘
1日1組限定の小さなお宿。原風景残る集落で、里山での時間や暮らしを感じられる民泊型の古民家宿です。
みんなでつくった小さな宿のん
南三陸町観光協会
まちあるき語り部
1,980円/人~
【OH!バンデスで紹介】まちあるき語り部(若手ガイド)
南三陸レンタサイクル
500円/人~
南三陸海しょくにん
【化石発掘・GW午後の部】南三陸で化石発掘体験2025
2,300円/人~
【専属語り部ガイド付きタクシーで町をご案内!】語り部タクシープラン
3,235円/人~
モアイの色塗り体験
1,300円/人~
あそびtoまなび サウルス教室in南三陸
100円 +300円/人~
旬の海鮮を味わう民宿
新鮮な海の幸を贅沢に味わう
海の見える宿
海の絶景を、客室でのんびりと楽しめる
ひとり旅におすすめ
1人で、ふらっと旅がしたい時に気軽に泊まれる
牡蠣鍋が楽しめる宿
冬といえば牡蠣!鍋!この季節に楽しんで
親子で楽しめる体験
いつもとは一味違う心に残る体験を
震災について学ぶ
現地の体験者から実際の体験を聴く
旅の準備は、こちらから
南三陸町観光協会公式HP
最新のイベント情報
南三陸町観光協会公式Facebook
震災伝承ラーニング施設
南三陸311メモリアル
format_list_bulleted 閲覧履歴
家族旅行でお世話になりました 。 川沿いの細道を行くと広い谷間が開け、集落の中にもと林際小学校の校舎の外観を生かしてリノベーションした宿が佇んでいました。 内部は綺麗に改装され、トイレやお風呂、食堂などは新しく、清潔で快適。「6年1組」は12畳ほど?の和室でエアコン完備。カメムシがちらほらいましたが山の中なので当然。廊下の床板が軋むのはわざと古い校舎の味を残したのでは? 素泊りに夕食を追加し...
この度は当館をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。お楽しみいただけましたようでうれしく思います。お米はコシヒカリではなくササニシキでした。山の中ですので、周りも田んぼが多い為カエルの合唱は風物詩です。一番いい時期かもしれません。またのお越しをお待ちいたしております。ありがとうございました。